top of page
講演情報
2025年3月8日(土) 美幌町でエンディングノート入門講座
美幌町自治会連合会女性部の招きで、美幌町民会館で開かれたエンディングノート入門講座で講演しました。美幌町での講演は、2023年1月に続き2回目です。当日は天候も良く、大勢の皆さんに集まっていただきました。終活の背景、最近の傾向はじめ、エンディングノートの基本、注意点などを解...

福田淳一
3月8日読了時間: 2分
44
0
2025年2月12日(水)ウェルビーイングとシニアライフをテーマに講演
会場は、西区の札幌市生涯学習センター(ちえりあ)。さっぽろ市民カレッジ2025冬期 ちえりあ学習ボランティア企画講座で、4回シリーズの最終回を担当しました。 「ウェルビーイング」とは幸せ、生きがいなどと訳されますが、健康で安心できる状態を指す言葉です。今年は戦後80年。戦...

福田淳一
2月12日読了時間: 2分
39
0
2025年1月22日(水)札幌市社会福祉協議会 終活セミナー講演
札幌市社会福祉総合センターで、「新しい終活の提言~エンディングノートの活用法ほか」と題して講演。終活の新たな動き、エンディングノートの基本と応用、お葬式、お墓の最新動向、札幌市の火葬場、市営霊園の新料金などを話題にしました。 講演...

福田淳一
1月22日読了時間: 1分
42
0
2024年12月12日(木)生活クラブ生活協同組合北海道の研修会で講演
生活クラブの研修会での講演は2017年12月以来、7年ぶり。 会場は札幌エルプラザで、「葬儀」「お墓」「終活」最新事情を語ると題し、コロナ禍でのお葬式の小規模化、墓じまいの動向、札幌市の火葬場、市営霊園の新しい料金制度、終活の最新の傾向などをお話してきました。 講演...

福田淳一
2024年12月12日読了時間: 1分
24
0
2024年12月5日(木)札幌市豊平区老人クラブ連合会で講演
豊平区老人クラブ連合会は、今年で創立50周年。会場は中島園の近くのホテルライフォート札幌でした。演題は「人生100年時代」~社会参加と老人クラブ。平均寿命の推移など人生100年時代の意味、高齢者の体力の向上、さらには生きがい、社会参加、孤独の問題などもお話ししました。 講演...

福田淳一
2024年12月5日読了時間: 1分
20
0
2024年11月30日(土)、12月1日(日) 第4回道新みんなの終活フェアで講演
会場はグランドメルキュール札幌大通公園(旧ロイトン札幌)。もう、おなじみのフェアです。両日ともに受講の方もいて、皆さんからは人生に積極的に取り組むアクティブな姿勢を感じました。11月30日は「セカンドライフの始まり~新しい終活入門」と題し、終活の最近動向や、不安の解消、生活...

福田淳一
2024年12月1日読了時間: 2分
19
0
2024年10月23日(水)札幌市・「稲苑大学」で講演
札幌市手稲区の高齢者学級「稲苑大学」(手稲区民センター)で講演しました。終活入門~伸ばそう「心の健康寿命」~と題し、エンディングノートなど終活の知識活用や、札幌市の火葬場、墓地の現状や課題も少しお話してきました。 札幌市の課題では、市営霊園や明治期からある旧設墓地の管理、...

福田淳一
2024年10月23日読了時間: 1分
12
0
2024年10月9日(水)赤平市で講演、ワークショップ
赤平市交流センターみらいで開かれた「未来への準備セミナー」で、「人生100年時代 前向きに生きるヒント」わたしらしく、ありのままに生きる みんなを笑顔にするわたしノート と題して講演。終活全般、エンディングノートの活用法などをお話ししました。この後、実際にノートの一部を書い...

福田淳一
2024年10月9日読了時間: 2分
10
0
2024年10月4日(金)札幌シニア大学で講演
札幌シニア大学(中央区・社会福祉総合センター、事務局・札幌市老人クラブ連合会)で、「人生100年時代」~その特徴と生きるヒントをテ―マに講演しました。前半が平均寿命、高齢化率など人生100年時代の特徴、後半は生きがいと社会参加の関係、さらには、元気な高齢者を社会の支え手とし...

福田淳一
2024年10月4日読了時間: 2分
7
0
2024年7月6日(土)札幌市で葬送・終活シンポジウム
葬送・終活を考えるシンポジウム ~葬送にかかる費用と負担~ (札幌市中央区・アスティホール)で、基調講演しました。「みんなの終活」~Z世代に残す社会 とのテーマで、終活全般のほか、2050年ごろの人口構成を意識し、一人暮らし高齢者の支援の重要性を強調しました。...

福田淳一
2024年7月6日読了時間: 2分
2
0
2024年3月28日(木) 北海道新聞の特別セミナーで講演
北海道新聞の終活広告特集の発刊にちなんだ「道新みんなの終活ガイドブック特別セミナー」(北海道新聞1階DO-BOX)で講演しました。発売したばかりの「私のくらし人生帳」の活用法を中心にお話ししてきました。 講演 ワンポイント 歴史年表が特徴の「くらし人生帳」...

福田淳一
2024年3月28日読了時間: 1分
4
0
2024年3月20日(水)黒松内町で講演
黒松内町保健福祉センターで開かれた黒松内町社会福祉協議会の終活セミナーで、「初めての終活~基礎知識をやさしく解説」と題し、くらし人生帳の内容を含め終活全般についてお話しました。 講演 ワンポイント 生前整理、家族葬、墓じまい…...

福田淳一
2024年3月20日読了時間: 1分
11
0
2024年3月6日(水)札幌市清田区で講演
NPO法人たすけ愛ふくろう清田主催の講演会(札幌市清田区・平岡地区会館)で、講演しました。たすけ愛ふくろう清田の講演は何度もして、おなじみになりました。「私のくらし人生帳」発刊(3月9日)の3日前だったので、終活の超活用法~「人生帳」発刊で考えたこと、と題し人生帳の活用法を...

福田淳一
2024年3月6日読了時間: 1分
7
0
2024年2月28日(水)札幌市社協セミナーで講演
札幌市社会福祉協議会の「私の生き方セミナー」(札幌市中央区・社会福祉総合センター)で講演しました。こんにちは「人生100年時代」~終活は生きるヒント と題し、終活の効用、新しい終活の提言、お葬式、お墓の動向などについて解説しました。...

福田淳一
2024年2月28日読了時間: 1分
4
0
2024年2月16日(金)北広島市で講演
北広島市社会福祉協議会などの研修会(北広島市芸術文化ホール)で講演しました。「人生100年」激変の時代を生きる とのテーマで、前半は「高齢者の若返りと平均寿命」、後半は「個人の生き方 ヒントと注意点」について説明しました。 講演 ワンポイント 待ち受けている価値観の変化...

福田淳一
2024年2月16日読了時間: 1分
5
0
2024年2月10日(土)健康生きがいづくりアドバイザー養成講座を担当
健康生きがいづくりアドバイザー養成講座(札幌市中央区・社会福祉総合センター)の一講座「超高齢社会の展望と人生100年時代の生き方」を担当しました。高齢化の進展、現状(社会編)と、生きがいと社会参加、注意点(個人編)に分け、シニアの生き方と社会のかかわりについてお話しました。...

福田淳一
2024年2月10日読了時間: 2分
6
0
2024年1月24日(水)終活セミナーでミニ講演
札幌市火葬場・墓地のあり方協議会「終活セミナー」(札幌市西区・ちえりあ)で、講演しました。「その情報は大丈夫? 自分にあった終活情報を選ぶために」と題し、短時間でしたが、終活の現状と背景はじめ、終活情報が人を振り回すことなどを解説しました。...

福田淳一
2024年1月24日読了時間: 1分
7
0
2023年12月3日(日)八雲町で講演
第8回八雲町社会福祉大会が(八雲町社会福祉協議会主催)、八雲町シルバープラザ「ふれあいホール」で開かれ、記念講演をしてきました。「人生100年時代を生きるヒント」と題し、内容は寿命と健康、フレイル、孤独と社会参加などで、2025年の戦後80年を控え、八雲で終戦を迎えた作家伊...

福田淳一
2023年12月3日読了時間: 2分
12
0
bottom of page