top of page

2024年10月23日(水)札幌市・「稲苑大学」で講演

  • 執筆者の写真: 福田淳一
    福田淳一
  • 2024年10月23日
  • 読了時間: 1分

更新日:4月20日

 札幌市手稲区の高齢者学級「稲苑大学」(手稲区民センター)で講演しました。終活入門~伸ばそう「心の健康寿命」~と題し、エンディングノートなど終活の知識活用や、札幌市の火葬場、墓地の現状や課題も少しお話してきました。

 札幌市の課題では、市営霊園や明治期からある旧設墓地の管理、無縁が疑われるお墓の問題などをお話ししました。市内の里塚、手稲山口にある市の火葬場の料金は、亡くなった人が札幌市民なら現在無料ですが、2026年度から有料化し、併せて友引の日の開場も予定していることを説明しました。

最新記事

すべて表示
2025年3月8日(土) 美幌町でエンディングノート入門講座

美幌町自治会連合会女性部の招きで、美幌町民会館で開かれたエンディングノート入門講座で講演しました。美幌町での講演は、2023年1月に続き2回目です。当日は天候も良く、大勢の皆さんに集まっていただきました。終活の背景、最近の傾向はじめ、エンディングノートの基本、注意点などを解...

 
 
 
2025年2月12日(水)ウェルビーイングとシニアライフをテーマに講演

会場は、西区の札幌市生涯学習センター(ちえりあ)。さっぽろ市民カレッジ2025冬期 ちえりあ学習ボランティア企画講座で、4回シリーズの最終回を担当しました。  「ウェルビーイング」とは幸せ、生きがいなどと訳されますが、健康で安心できる状態を指す言葉です。今年は戦後80年。戦...

 
 
 

Comments


bottom of page