2024年12月5日(木)札幌市豊平区老人クラブ連合会で講演
- 福田淳一
- 2024年12月5日
- 読了時間: 1分
更新日:4月9日
豊平区老人クラブ連合会は、今年で創立50周年。会場は中島園の近くのホテルライフォート札幌でした。演題は「人生100年時代」~社会参加と老人クラブ。平均寿命の推移など人生100年時代の意味、高齢者の体力の向上、さらには生きがい、社会参加、孤独の問題などもお話ししました。
講演 ワンポイント 100年前、中島公園を訪れた人物
今日の話題は「人生100年時代」です。100年と言えば、今からちょうど100年前の1924年(大正13年)5月に本日の会場のすぐそばの中島公園に、ある有名な人物が訪れています。「雨にも負けず、風にも負けず」で有名な宮沢賢治です。賢治は当時、岩手県の花巻農学校の教師で、修学旅行の生徒の引率で北海道にやって来て、小樽で小樽高商(現小樽商大)を見学した後、札幌に着き、中島公園にも足を延ばしています。
生徒たちは、池でボートに乗ったそうです。その100年後、同じ花巻で高校時代を過ごした大谷翔平さんが、大リーグで目覚ましい活躍を成し遂げるとは、賢治も夢にも思わなかったでしょう。100年とはそんな歳月です。
Yorumlar